真剣な分数
- 2018/04/10
- 14:29

楽器でもそうですが 真剣に分数を作るのって けっこう大変なんですよね!

使うのは子供の手でも 作ったり直したりしているのは 大人の手や指なわけでして。
さすがにこの1/4サイズにもなると オールハンドメイドは 難易度の意味も変わってきます。

なにせ 同じ仕事でも 細かくなってきますから!(笑)

これ以上の小さいサイズでは 使う道具もサイズダウンが 必要になってきます。

こんな真剣に作った1/4の弓でも フルサイズの楽器を弾いてみれば
分数らしくない 小生意気な音を出してくれます!(笑)

現在の分数弓は なにかと大きいですよね。
楽器も そうかもしれませんが、、

真剣に作ると 必要なパーツも各部の仕事も
手間と数はおなじですから
その分 小さいものを作る作業って 意外と大変なんですよね。
そんな一例は弦の値段でも 分数もフルサイズも変わりませんからね!(笑)
この弓をお使い頂いた1/4の卒業生はみなさん この時期に体験した
掛け替えのない感覚を体感して 覚えて頂けたことでしょう。
© 2017-2018 Atelier Harmony - Keiichi Kawabe
All rights reserved. 無断複写・転載を禁じます。
.
スポンサーサイト